-
【Chromeブラウザ】ポリシーのレジストリ設定場所
GPOによるChromeポリシーはAD配下のクライアントPCにはこんなイメージで配信されます。 ADサーバー → クライアントPC Chromeポリシーのレジストリ 配信されたポリシーは次のレジストリに書き込みされます。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google... -
Chromeブラウザの更新を管理する(バージョンアップ管理)
Chromeブラウザのポリシーには、更新を管理する機能(Chromeブラウザのバージョンアップ管理)があります。企業で利用する場合は、常に最新状態を保つことがセキュリティ上必要です。 Chromeブラウザ 更新管理用ポリシー取得 まずは、以下のサイトよりポリ... -
Chromeブラウザ Enterprise版と個人版の見分け方
Chromeを一括管理するポリシーの適用は「Chrome Enterprise」が前提であると、以前ご紹介しました。個人版のChromeでもポリシーが適用されていることを確認しましたが、想定外の動きをするかもしれないので、お勧めはできません。Enterprise版と個人版の見... -
【AccessVBA】複数csvファイルのインポート(サンプルあり)
【サンプルファイルの環境】Windows10(64bit)Office365 AccessVBAで指定したフォルダ内にあるCSVファイルをテーブルにインポートする方法です。サンプルファイルはご自身の責任でご利用ください。なお、取り込むCSVファイルは複数(数百でも数千でも。。... -
Chrome 拡張機能のポリシー設定 | ホワイトリスト・ブラックリスト
拡張機能の制御を行うために拡張機能IDを取得します。 拡張機能IDを調べる方法 これは、Chromeウェブストアでマイクロソフト社の「Office」という拡張機能の画面を開いたところです。 拡張機能「Office」で試す 拡張機能「Office」 ポイントはURLの ndjpnl... -
Chromeブラウザ 拡張機能制御のポリシー設定
Chromeの拡張機能の制御をポリシー上で行う設定についてご紹介します。 どんな事ができるのか? 拡張機能の制御では次のようなことが可能です。拡張機能の入手先: https://chrome.google.com/webstore/category/extensions?hl=ja ブラックリスト機能で、... -
【Chromeブラウザ】Legacy Browser Support参考情報
Legacy Browser Supportの設定について紹介いたしましたが、参考情報・気を付けたい事項についてメモします。 Chrome参考情報 公式情報は以下のURLに記載があります。私には難解でしたが・・。このサイトのLBS の設定オプション>どちらのブラウザでも開... -
【Chromeブラウザ】Legacy Browser Support(従来のブラウザのサポート)の設定方法
ChromeブラウザのポリシーでLegacy Browser Support(従来のブラウザのサポート)を機能させるための最低限の設定についてご紹介します。 Legacy Browser Supportとは?任意のwebサイトをIEなどリダイレクトする機能です。IE前提で作成された自社シ... -
Chromeポリシー(カテゴリ:Google Cast)
Chromeのポリシーカテゴリ「Google Cast」です。コピーしEXCELなどに貼り付けしてみてください。 [table id=5 /] なお、「Google Cast」は、音楽や動画をストリーミングデータとして他のデバイスに配信する機能のこと。通常の業務では使用しないと思ってい... -
テーブルのフィールド名を考える作業を省力化するツール
SQLServerやAccessのテーブルを作成する際に、フィールド名を決めるのはいつも悩みが多い作業でした。 会員名 →kaiinmei / menber /menber_name ... 会社ID → corpID/companyID/comID.. コーティングルールを決めていないのが悪いと言われればその通り...