2020年– date –
-
Access|レポートに「社外秘」などの透かし文字(ウォーターマーク)を設定する方法
Accessのレポートに「社外秘」「非管理文書」などいわゆる透かし文字(ウォーターマーク)を設定する方法です。よくある、画像(imgファイル)を設定すしないで実装する方法についてご紹介します。【注意】明細単位での設定になるので必ずしも使い勝手が良... -
【Access】半角数字を漢数字に変換する方法・サンプル
Accessで半角数字を漢数字に変換する方法についてご紹介します。”六百十二”、”六百壱拾弐”、”六一二”など、色々なパターンで出力が可能です。Accessで宛名印刷を行うや見積もり作るときに使えるかも?アクセスで数値を漢字表示する方法にお困りの方は、参... -
Chromeブラウザ拡張機能
Chromeポリシーで、拡張機能をほぼ無効にした後に、ユーザーさんから有効化を要請された拡張機能を紹介します。使えそうなものは、ホワイトリストに登録して社内で運用しても良いかもしれませんね。 Docs Online Viewer Chromeブラウザでダウンロードした... -
Chromeブラウザポリシー適用|実行した後に分かったこと
ChromeのGPOポリシーを配信して、ユーザーのChrome設定の制御が終わったと、出てきた問題を備忘録として残します。 拡張機能の制御について 利用できる拡張機能を一桁台にホワイトリスト機能で絞りました。概ね問題はありませんでしたが、普段ユーザーが利... -
Chromeブラウザ拡張機能のポリシー設定 | バリアフリーな拡張機能
先日、Chrome 拡張機能のポリシー設定 | ホワイトリスト・ブラックリストの記事で、Chromeブラウザの拡張機能の導入をほとんどできないようにしていたのですが、視覚障害のあるメンバーがChromeブラウザで仕事をできないというようなことがありました。視... -
【AccessVBA】 インストール済みプリンタ名を取得する方法(テーブル出力)
Accessで開発中のアプリケーションで、レポート設定上プリンタ名称が必要になりました。1端末ずつインストール済みプリンタを調べるのも大変です。 このサンプルは、モジュール(VBA)を実行することで、インストール済みプリンタ名をテーブルに取得しま... -
【Chromeブラウザ】ポリシーのレジストリ設定場所
GPOによるChromeポリシーはAD配下のクライアントPCにはこんなイメージで配信されます。 ADサーバー → クライアントPC Chromeポリシーのレジストリ 配信されたポリシーは次のレジストリに書き込みされます。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google... -
Chromeブラウザの更新を管理する(バージョンアップ管理)
Chromeブラウザのポリシーには、更新を管理する機能(Chromeブラウザのバージョンアップ管理)があります。企業で利用する場合は、常に最新状態を保つことがセキュリティ上必要です。 Chromeブラウザ 更新管理用ポリシー取得 まずは、以下のサイトよりポリ... -
Chromeブラウザ Enterprise版と個人版の見分け方
Chromeを一括管理するポリシーの適用は「Chrome Enterprise」が前提であると、以前ご紹介しました。個人版のChromeでもポリシーが適用されていることを確認しましたが、想定外の動きをするかもしれないので、お勧めはできません。Enterprise版と個人版の見... -
【AccessVBA】複数csvファイルのインポート(サンプルあり)
【サンプルファイルの環境】Windows10(64bit)Office365 AccessVBAで指定したフォルダ内にあるCSVファイルをテーブルにインポートする方法です。サンプルファイルはご自身の責任でご利用ください。なお、取り込むCSVファイルは複数(数百でも数千でも。。...
12